ア:アカネです!
ガ:ガシキです!
ア:そいや何でカタカナなんだ?
ガ:漢字は読みにくいし、本編じゃないからじゃない?
ア:あぁ、ネオガシキみたいな
ガ:何かロボットみたいな響き……!


<4、歴史>


ア:歴史?
ガ:歴史。地理が横幅なら、歴史は奥行き。どっちもを把握して始めて理解出来るんだ!ってのが作者の持論らしいよ
ア:つかただの歴史好きだろ作者は
ガ:まぁ、ぶっちゃけ今回の歴史も、ちゃんと台本(ノート)あるんだけどね
ア:そんなこったろーと思ったぜ
ガ:はい気にしないで行こう!まずは漢と匈奴の時代から!
ア:あ、俺知ってる!あれだろ、三国志!
ガ:……まぁ三国志の舞台の大半は漢の時代だけどね。最初っから飛ばすなぁ
ア:大体三国志って、かなり後半になるまで三国なんか出てこないんだぜ
ガ:知ってる。後漢志(たまに三国もあるよ☆)くらいのタイトルにすれば良いのに
ア:それは嫌
ガ:あれ!?否定された!
ア:センスねぇなぁ
ガ:うるさいな。とにかく、漢王朝(前漢・後漢)は農耕民族で、匈奴が遊牧民族って事は良いかな
ア:おぅ、それは余裕。三国志……とくに演義では割合まるっと無視されてるけど、
   孫権とか実は匈奴との戦いにかなり頭を悩ませてたんだろ?
ガ:うん、まぁまるっとすりっと無視されてるけどね
ア:懐かしのTRICKネタ!分かるやついるのか?因みに作者が唯一全シリーズ見切ったドラマらしいぜ
ガ:作者、ドラマとか途中で投げるからね、99%の確率で。アニメは見続けられるくせに
ア:大河も投げかけてるしな
ガ:あれは大河が悪い、って言ってるよ?まぁ確かに曲、演出、道具、全てが微妙過ぎるからね、今回
ア:風林火山は割と見続けてたのにな
ガ:ま、そんなわけでこの頃は漢が川を制圧してたと
ア:明らかにはしょった!
ガ:実際資料があったらしいよ、内容が水路の整備とかのやつ
ア:水路の整備だと漢の勝ちなの?何で?
ガ:農業をするには水路が必要だからに決まってるでしょ!
ア:成る程、つまり農耕1:遊牧0で現在農耕リードみたいな感じか
ガ:歴史的に重要な争いをスポーツの得点ボードみたくしちゃってまぁ
ア:うるさいな、次いけよ
ガ:りょーかい。次は西夏と元の時代です
ア:お!今回のシリーズの西夏だな!
ガ:さくっと言っちゃえば、西夏が農耕民族、元が遊牧民族。で、元の勝ち
ア:本当にさくっといった!!
ガ:だって知ってるでしょ、元寇とか。めっちゃ強かったんだよ、有名だし。だからこの時代は遊牧民族の勝ち
ア:農耕1:遊牧1だな!
ガ:……と、話は簡単にいかないのです
ア:何だって?
ガ:勝ったのは遊牧民族なのに、自分達が制圧した町で農耕を進めるように指示していたらしいよ。
   その土地その土地の方法を強制的に変える事はしなかったみたい
ア:元の人、懐広いなぁ ガ:そうだね。でも僕は為政者に必要な事だと思うよ、そういう柔軟性 ア:……つか農業→遊牧って流れって家畜の関係からして結構面倒だから諦めた、とかしょぼい理由だったりしないか? ガ:……わかんないけど違うと思いたい。とにかく、この時代は農耕と遊牧が共存出来てた時代なんだ! ア:じゃあ今すぐこの時代に戻れば良いのに ガ:何言ってんのこの人 ア:……眠い ガ:やる気を出せ!はい、次!清の時代! ア:農耕の勝ちー、眠みぃ ガ:大方あってるけど!ちょ、寝ないで!僕一人になるの嫌だよ ア:……頑張! ガ:頑張!じゃない!ああもう、えいっ! ア:ぐはっ!頭突き酷い! ガ:ははは!僕の身体の大きさなめるなよ!尻尾まで伸ばしたらアカネとたいして大きさ変わらないんだから! ア:じゃあ手短に進めてくれよ ガ:りょーかい!清代はもう川の水では足りなくて、地下水路とかまでひいてたんだ。 そしてまた川を軍事的拠点にして遊牧民族のジュンガルと争ってたみたい ア:強制的に農耕をやらせた漢・匈奴の時代ほどじゃないにせよ、農耕民族の方が強かった……みたいな? ガ:そゆことだね。今と似たようなものって事だよ。下流はこの頃から水不足に悩んでたみたい ア:うーん、やっぱ今から遊牧民族が頑張っ国家をのっとr ガ:ななななな何危ない事言ってんのこの人!そんなキャラだったっけ?あれ?アカネ?アカネー ア:(就寝) ガ:はい!と、言うわけで、この西夏シリーズは本家の西夏とはまったく関係ない物語であり、 作者に都合の良い設定だけを集めた妄想の塊です! ―戻る―